1 2010年 02月 28日
今日は500系のぞみのラストランだそうです 「鉄」ではないのですが、 初めて見たとき、JR西日本かっこいい車体を作ったなぁと思った印象が強くあって それがもうラストランと聞いて、もう引退なのかと、ちょっと驚きました。 速度優先のため、室内空間が狭くて、座席数も少なくて、 営業サイドからは苦情があったような噂話を聞いたことがありますが 700系より断然かっこいいと思うけどな~ 昨年、鉄パクに行ったとき記念に買った、我が家の500系です ![]() ▲
by qramo10
| 2010-02-28 19:24
| その他
2010年 02月 14日
中華街招福門のフカヒレまん。おすすめです。 ![]() 今日2/14は春節。中華街は大にぎわい。でも、 道にあふれる人はゴールデンウィークの時より多いようだけど お店に並ぶ人は少なめ(人気店をのぞけば待たずに入れそう)に感じました。 ![]() ![]() 中華街でも福袋あるんですね ![]() ![]() 鎌倉スワニーの山下公園店 奥さんの目が輝いてましたねぇ 何か作ってくれるかな? ![]() 日本大通りで大がかりな撮影の準備してました ![]() ▲
by qramo10
| 2010-02-14 16:48
| 横浜散歩(横須賀も)
2010年 02月 08日
焼き物が趣味の義兄より、手作りの蕎麦猪口とお猪口をいただきました 写真が趣味の私としては、感謝の気持ちを物撮りで表現してみようじゃないか というわけで ![]() 物撮りも繰り返していると、 素人なりに、 綺麗には撮れるようになってきましたが 作品とまでは言わないけれど、 なんというか味のある写真は撮れませんね ディスプレイのスキルというか、画面の構成力というか 何かそのようなものが足りないのですね、きっと 小物達もただ撮るだけじゃぁ、、、つまらなくなってきました ![]() ▲
by qramo10
| 2010-02-08 20:32
| 物撮り
2010年 02月 07日
フィルムをスキャンする手順や設定は何も変えてないのに、 最近、スキャン後の色がなんとなく赤味が強いのです 今日のEktar100の旧朝倉家の木の色など特にそう感じます でもプリントしてみたら全く違和感がない(赤味を強く感じない)のおで 我が家のモニターの発色のせい? ▲
by qramo10
| 2010-02-07 21:54
| 東京散歩
2010年 02月 06日
カメラ散歩で代官山へ 素敵だけど僕たちの予算ではちょっと辛いお店ばかりなので 今日のお昼はどうしようかと考えているとき 奥さんが見つけました ランチ1000円 駅から遠くもないし、お店の雰囲気もよいし、 品数も多くて、フリードリンクで、ボリュームもあって、、、 本当に1000円でいいのか? 食べてる最中も二人で「ほんとかなぁ、コレは別料金でございます」って 言われるんじゃないかと心配することしきり ▲
by qramo10
| 2010-02-06 21:27
| 東京散歩
2010年 02月 03日
オリンパス E-PL1 とな 1年以内に似たようなカメラ三つ目に驚く (モデルチェンジはなく追加というスタンスらしいですが) E-P1を買った僕は、3ヶ月後に発売されたE-P2が悔しかった E-P2を買った人の中にも僕と同じような気持ちの人がいるのでは、、、 デジタル機器のサイクルは短いものとはいえ、 欲しいものを手に入れた喜びが一転して暗い気持ちになる その期間が短すぎる気がします 何とも言えない気持ちの眠れない夜です こんな夜は、我が家の癒し系たちをパチリ ![]() ▲
by qramo10
| 2010-02-03 23:29
| その他
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 タグ
D700(695)
Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D(190) D7000(177) PEN E-P3(167) APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM(131) AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G(113) D7100(106) MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8(98) SIGMA 35mm F1.4 DG HSM(92) PEN E-P1(86) AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G(81) AF-S VR 105mm f/2.8G IF-ED(77) 50mm F1.4 EX DG HSM(74) SP AF90mm F/2.8(272E)(66) AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED(55) M.ZD 45mm f1.8(55) LUMIX G 20mm/F1.7(49) AF-S Micro Nikkor 40mm F2.8G(49) Ai AF Nikkor 35mm F2D(49) D300(44) Ai Micro-Nikkor 55mm F2.8S(29) FM3a(28) M.ZD ED 14-42mm(25) Ai AF Nikkor 50mm F1.4D(24) F200EXR(21) Ai Nikkor 50mm F1.4S(20) 30mm F1.4 EX DC HSM(18) M.ZD 14-42mm Ⅱ R(16) KLASSE S(14) ELITE CHROME 100(13) OM-D E-M5(12) SUPERIA PREMIUM 400(11) LUMIX G X PZ 45-175mm/F4.0-5.6(10) APO TELE CONVERTER1.4x EX DG(9) Ektar 100(8) M.ZD 17mm f2.8(8) FUJICA GER(7) Velvia 100(7) XPERIA ACRO(7) F100(6) Docomo N-02B(5) チェキ(5) Ai Nikkor 28mm F2.8S(4) 18-50mm F2.8 EX DC MACRO/HSM(4) SB-600(4) TREBI 100c(4) GALAXY Note II SC-02E(3) E-510(3) AF-S DX VR ED 18-200mm(3) ActionLevelSound(3) Ai AF Nikkor 20mm F2.8D(3) アングルファインダー(3) ダークレス(3) 大人の科学 二眼レフ(3) Ai AF Nikkor 24mm F2.8D(2) COOL SCAN(2) MacBook Pro(2) NEOPAN SS 100(2) SUPERIA X-TRA400(2) Neat Image(2) ViewNX(2) ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8(2) Solaris 400(1) SG-3IR(1) PROVIA 400X(1) PhotoStagePro(1) P4(1) Nikkor 50mm f/1.8(1) NEOPAN 100 ACROS(1) LUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8(1) 検索
最近exciteで使えるパーツが増えましたね
その他のジャンル
記事ランキング
ファン
画像一覧
|
ファン申請 |
||