2012年 05月 31日
マンションの中庭にできて(しまった)クローバ畑。元は芝生のゾーンだったのにいつしか一面クローバで埋まってしまいました。光が揺れる感じが良くて好きな被写体の一つですが、マンションのガーデンングの会の方にとっては頭の痛いことなのかも知れません ![]() ![]() マンション内の池(人造)もガーデニングの会の方々が一生懸命に整備されています。この睡蓮もその一つ。毎年奇麗な花を咲かせてくれます。そしてもの凄く近い距離から写真を撮らせてもらえます。 ![]() 人の暮らしのすぐそばにある草花も素敵な被写体ですね ▲
by qramo10
| 2012-05-31 00:05
| その他
2012年 05月 30日
![]() 修理に出していたレンズが戻ってきました ーーー修理に出すときの記事(こちら)抜粋ーーー 1. AF時に「キーン」と金属がこすれるような音がするようになったこと 2. AFの速度遅くなったような感じ 3. 構図、AFポイントを変えずに、AFを繰り返すと、2回目以降合焦しない 1.は、明らかに購入時には無かった事象 2.は、個人的な感覚ですが、よく使うレンズだからこと分かる感触 3.は、購入時からそうだったかもしれないが、それはないでしょうと思うこと どれだけ治って返ってくるか? 1.は必須、2.は期待大、3.まで改善してたらシグマファンになる そんな感じです ーーーここまでーーー 1、2、3全部よくなってました。しかも保証書を無くしたのに保証扱いで。よって、SIGMAを愛することにします。 でもよく考えてみると、買った時から不具合があったり、わずか4ヶ月で故障したりしたわけなので、、、 もとい、SIGMAの修理部門を愛することにします。 SIGMAの製造部門さん、部品の精度と耐久性を高めてください。お願いします。 3.の事象は、 レンズ修理のせいではく、最近行ったファームウェアのアップデートのせいかもしれません。しばらく使ってみてから評価します。 (SIGMAの70-200mmも同じ症状だったのに、試してみたらこちらも改善してました。変わったことはD700のファーウェアアップデートと、SIGMA 50mm F1.4の修理だけ、、、) ▲
by qramo10
| 2012-05-30 22:40
| カメラ・機材
2012年 05月 30日
マンションの裏手に家庭農園のような場所があります 市の管理区域だけど、工事着工まで時間があるので、お金を払って畑にしている、、、といいますか土地が遊んでいるのがもったいないのでご近所の方々が土いじり(というにはかなり本格的ですが)をされている、けれど、特定の人だけが(この場合ぶっちゃけ早い者勝ち)ラッキーでは、管理区域という表示に素直に従った人に申し訳がない、という理由も(恐らく)あって、市が見回りをして、期間を決めて、使用料を徴収している、、、そんな場所です 前書きが長くなりましたが、その一角に奇麗な花の区画を作ったよと、マンションの方に教えていただいて、日曜日のお昼(マンションの草刈りの後)行ってみました ![]() ![]() ![]() ![]() マンションから歩いて5分のところにこんな景色があるって、いいでしょ (^^) ![]() ▲
by qramo10
| 2012-05-30 00:05
| その他
2012年 05月 29日
▲
by qramo10
| 2012-05-29 00:05
| ピンクのぶた
2012年 05月 28日
![]() ![]() ![]() チャイハネの指人形がイケてます いろんなヤツ(何の動物か分かるようで分からないんですよ)があるので、いろいろ楽しめます これ、カメラ散歩に連れて行くと、気になった場所を指を示のが楽しくなりそうです ぶたぶたさんピンチ! 明日はどうなる? ▲
by qramo10
| 2012-05-28 00:05
| 横浜散歩(横須賀も)
2012年 05月 27日
![]() ![]() ![]() 今日はマンションの草刈りの日でした 久しぶりに汗した(草刈りの)あとシャワーは最高に気持ちよくて、体もよく動きます でも、日頃、全く運動をしていないため、明日から三日間くらい筋肉痛と全身の疲れが続くのです(怖い) シャワーの後、午後cafeをしようと山下公園まで軽くドライブ Cafe Elliott Avenueさんで、初めてアイス(カフェオレ)を飲みましたが、美味しかったです HOTが美味しいとICEも美味しいんですね、ちょっとうれしい発見 これからの季節、エスプレッソぜんざいもおすすめです ▲
by qramo10
| 2012-05-27 17:37
| 雑貨 cafe
2012年 05月 27日
![]() 昨日は、風邪薬飲んで眠くなって1日中ごろごろしてしまいました。ベッドやカーペットに吸い込まれるような感覚を味わいながら、でも何か撮りたい、のです。 お昼前リビングでごろごろしてると青い空と洗濯物が奇麗で、この組み合わせは絵になるなぁ〜と思いながら、、、うとうと、、、やっとカメラを持ったのは夕方で、洗濯物は取り込まれたあと。まだたたまれていなかった奥さんのTシャツをもう一度物干にぶらさげてパシャパシャ。 風邪は病気ですが、何か撮りたいのも病気? ▲
by qramo10
| 2012-05-27 00:05
| その他
2012年 05月 26日
![]() ![]() ![]() 金曜日は、一週間が終わる安堵感と、休日が始まる期待感で気が緩みます 風邪を引いた言い訳です これまでの私 風邪を引いたのだから、疲れているのだから、休んでよいのだといたわりの仮面のしたの気弱で甘えた心を正当化してました(その割合が高過ぎたかなと) 今からは 風邪を如何に早く直すか、風邪を引いてる状況で、昨日より今日、今日より明日へ少しでも前へ進むにはどうすればよいかを考える私に なる なりたい なろうと思う なれたらいいな なれ! なる/なり/なろ/なれ/なれ 決意の5段活用であります 週末の決意が月曜日の朝(起きた瞬間に)崩れるのを如何に防ぐか それが問題 ▲
by qramo10
| 2012-05-26 00:27
| 横浜散歩(横須賀も)
2012年 05月 25日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シグマの 50mm F1.4 EX DG HSM この写真を撮った後、修理に出しました 1. AF時に「キーン」と金属がこすれるような音がするようになったこと 2. AFの速度遅くなったような感じ 3. 構図、AFポイントを変えずに、AFを繰り返すと、2回目以降合焦しない 1.は、明らかに購入時には無かった事象 2.は、個人的な感覚ですが、よく使うレンズだからこと分かる感触 3.は、購入時からそうだったかもしれないが、それはないでしょうと思うこと どれだけ治って返ってくるか? 1.は必須、2.は期待大、3.まで改善してたらシグマファンになる そんな感じです このレンズは今年の1月に買ったので、まだ4ヶ月しか使ってません。なのに故障するってところが、ニコン純正品との品質力の差=お値段の差なのかもしれません。でもいいんです、made in japanだし東北に工場があるし、シグマの応援は東日本大震災の応援につながってますから、きっと。 で、何が痛恨かというと、、、 「保証書を誤って処分してしまていた」ということなんです 保証期間内なのに修理代金がかかることはもちろん悔しいのですが、それよりなにより、カメラやレンズを買ったら元箱と中身を全部きっちり保管し、メーカのユーザ登録もかかさない、使用中のカメラやレンズは防湿庫に保管するくらい、機材の扱いには密かに自負心をもっていたのに、それを単純な手違いで、しかも1月以上過ぎてから気づいたことが悔しいやら情けないやら、自分に対する自信を無くしてしまうような出来事だったからです。 まあ、会社で後輩に「あれをしなさい」と指示をしておきながらそのことをすっかり忘れて「なんであれしたんだ」とえらい剣幕で怒ってしまうこと、何度かあって、自分のことが一番信用できないと思う場面は多々あったのですが、、、 こんなに熱中しているカメラ/レンズのことでこんな凡ミスをしたことが、こたえました ▲
by qramo10
| 2012-05-25 00:05
| 横浜散歩(横須賀も)
2012年 05月 24日
![]() こちらのお店、外の看板には「カヌレあります、1個200円」とだけ書いてあり、すっかり洋菓子屋さんと思い込んでしまいました。 洋菓子屋さんの割には、窓ガラスもなく扉もしっかり目隠しされていて変わった雰囲気のお店でした。ちょっと入りずらい、というよりは扉開けるの怖い(ぼったくり系の匂い)雰囲気です。 「まぁ1個200円だし大丈夫だよ」と奥さんが扉を開けてびっくり、フランス料理屋さん? マダム達がランチをされてました。 おフランス料理なら店先にメニューとか出しておけばいいのに、一見さんお断りなんですかね?池上なかなかディープですね。 このお店の正面のお蕎麦屋さんのショーウィンドも素敵でしたよ、ちゃんとしたお蕎麦屋さんの店構えなのに、カツ丼、チャーハン、ラーメン、なんでもありでした。このお店のラーメンちょっと気になりますよ、あっさり味で美味しそうな予感しますもの。 ![]() 奥さんが勇気を出して扉を開けてゲットしてきたカヌレなるもの なんだか懐かしいお味がしましたよ ▲
by qramo10
| 2012-05-24 00:05
| 東京散歩
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 タグ
D700(695)
Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D(190) D7000(177) PEN E-P3(167) APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM(131) AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G(113) D7100(106) MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8(98) SIGMA 35mm F1.4 DG HSM(92) PEN E-P1(86) AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G(81) AF-S VR 105mm f/2.8G IF-ED(77) 50mm F1.4 EX DG HSM(74) SP AF90mm F/2.8(272E)(66) AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED(55) M.ZD 45mm f1.8(55) LUMIX G 20mm/F1.7(49) AF-S Micro Nikkor 40mm F2.8G(49) Ai AF Nikkor 35mm F2D(49) D300(44) Ai Micro-Nikkor 55mm F2.8S(29) FM3a(28) M.ZD ED 14-42mm(25) Ai AF Nikkor 50mm F1.4D(24) F200EXR(21) Ai Nikkor 50mm F1.4S(20) 30mm F1.4 EX DC HSM(18) M.ZD 14-42mm Ⅱ R(16) KLASSE S(14) ELITE CHROME 100(13) OM-D E-M5(12) SUPERIA PREMIUM 400(11) LUMIX G X PZ 45-175mm/F4.0-5.6(10) APO TELE CONVERTER1.4x EX DG(9) Ektar 100(8) M.ZD 17mm f2.8(8) FUJICA GER(7) Velvia 100(7) XPERIA ACRO(7) F100(6) Docomo N-02B(5) チェキ(5) Ai Nikkor 28mm F2.8S(4) 18-50mm F2.8 EX DC MACRO/HSM(4) SB-600(4) TREBI 100c(4) GALAXY Note II SC-02E(3) E-510(3) AF-S DX VR ED 18-200mm(3) ActionLevelSound(3) Ai AF Nikkor 20mm F2.8D(3) アングルファインダー(3) ダークレス(3) 大人の科学 二眼レフ(3) Ai AF Nikkor 24mm F2.8D(2) COOL SCAN(2) MacBook Pro(2) NEOPAN SS 100(2) SUPERIA X-TRA400(2) Neat Image(2) ViewNX(2) ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8(2) Solaris 400(1) SG-3IR(1) PROVIA 400X(1) PhotoStagePro(1) P4(1) Nikkor 50mm f/1.8(1) NEOPAN 100 ACROS(1) LUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8(1) 検索
最近exciteで使えるパーツが増えましたね
その他のジャンル
記事ランキング
ファン
画像一覧
|
ファン申請 |
||